カテゴリー
選択オプション

車庫証明

申請書用の資料を提供します

自動車保管場所証明申請書、 俗にいう車庫証明の申請時には、車庫を使用する権利を有する証明を行わなければなりません。駐車場の契約書、領収書等で了解してもらえるかもしれませんが、すずめ車庫の契約書は単月のものですので拒否される可能性があります。山形市警察署に相談・交渉してみて下さい。意外と簡単に通るかもしれませんし、粘り強い対応が必要になるかもしれません。

スムーズに事を進めたいのであれば、 「車庫の所有者の署名」があると権利に関しては指摘される事はないでしょう。本オプションは、この使用許諾と署名記入、所在図の提供を行うものです。 車庫証明自体の提出処理についての対応ではありませんのでご注意願います。

車庫証明の申請は非常に簡単です。次の書類を警察署の窓口に提出するだけです。

1.自動車保管場所届出書

2.保管場所標章交付申請書 

3.所在図・配置図 

4.保管場所が使用できること(使用権原)を明らかにする書面 -> 賃貸契約書、保管場所使用承諾証明書など

1,2の用紙は4連帳の専用用紙ですので、警察窓口でもらう必要がありますが、その場で書いて提出する事も可能です。3,4は本オプションにて用意致します。県証紙2600円も必要で警察売店で入手できます。詳細は山形市警察のホームページで公開されていますのでご確認下さい。他地域の情報は当てはまりませんのでご注意下さい。

なお、前月のお客様の車庫証明と重複してしまわないように、 署名が無効化(ご利用終了)するまでの記録を維持・管理するため、 月額の価格設定としております。

重ねての注意ですが、ご自宅から2Kmを越える場合は許可がおりません。本オプションは無駄になってしまいます。

カテゴリー
選択オプション

監視カメラ

庫内の動きが電子メールで通知されます

庫内に設置してある監視カメラ により、不審者の侵入など「動体」を検知し、お客様に通報します。

動体の検知方法 は、可視光での映像の動きによるものですが、窓のない環境である事と夜間での事を考え、赤外線センサーも装備しています。人を含む動物は生きていれば微量の赤外線を常に発しております。この赤外線を検出するのを赤外線センサーや人体検出センサーと呼ばれています。なお保安上の問題から、これらの説明については随時変更されますので、実際は異なる事があります。

現場 ではカメラに付いているランプが発光点滅し、不審者に対し監視・記録されたという事を知らしめます。同時に電子メールを送信し、お客様に通報します。携帯電話のメールを宛先にしておく事により、どこにいても車庫で何かがあった事が分かります。また、その時の映像が付加されますので、異常の内容がある程度判別できます。

携帯電話のパケット通信料 を気にしなければ、映像はオンラインでの表示も可能で、ライブ(リアルタイム)映像と直近の静止画像数十枚にアクセスできます。もちろんパソコンでも、より大きな画像で確認する事ができます。当サイトのサポートページにてアクセスできます。

さらに お客様が参照できなかった映像記録も残しております。万一証拠資料が必要になった場合、提示する事が可能です。カメラ自体を壊されても記録は残ります。

映像保存期間: お客様参照分は30枚程度、すずめ車庫の保持分は一ヶ月分程度。

従来の監視では、高い費用で警備会社にお願いするか、ご自身で映像をチェックするしかありませんでした。何とかリーズナブルに労力をかけずに安心を得られないかと考えた結果です。すずめ車庫、一番のおすすめオプションです。

※重要:インターネットを利用していますので、メールの遅配などの可能性があり絶対の信頼性がある訳ではありません。

カテゴリー
選択オプション

電灯・コンセント

照明およびコンセントが使えます

コンセントボックス

照明 は白熱電灯60W×1です。
コンセント は入口付近に2口です。

 照明は人感センサ式 で、自動的に点灯・消灯します。スイッチを操作する手間がなく、切り忘れる事もありません。

 コンセントは一般的なもので、シャッターの開閉に関わらず利用可能です。定格は単相 100V(ボルト)最大20A(アンペア)です。漏電検知付きブレーカーが庫内に付いており、過負荷/短絡/オーバーロード/ショート/漏電があれば自動遮断します。復旧はご利用者自身で行う事ができ、他のご利用者に迷惑がかからないようにしています。

 電動工具や掃除機などにご利用下さい。月中でのオプション追加にも対応致しますので、使う必要になった月だけ利用する事もできます。また、夜間の出入りや、毎日入出庫するなど頻度の多い場合は、照明が無いとつらいと思いますので、ぜひご利用下さい。長期間保管される方は、何もしないとバッテリー上がりになってしまいます。トリクルタイプのバッテリーチャージャーをつないでおけばいつまでも安心です。

 電気代 は定額とさせて頂きます。ただし使用量が多い場合、超過分を次月に請求させて頂きたいと思います。月間20kWh(キロ・ワット・時)を越えるか越えないかで判断させて頂きます。だいたい100W電球を毎日約6時間点灯させられる電力量で、電動工具などを使うには十分だと思います。長時間動かす器具の場合は計算した方が良いでしょう。

<簡易計算方法:器具の消費電力W(ワット)× 稼働時間 ÷ 1000 = 電力量kWh>

 越えた分は従量制で課金します。東北電力の通常単価と同じ1kWh当たり25円で提供させて頂きます。よほど使用量が多くなければ負担になる事はないと思います。なお、電力量の計測には簡易電力量計を使用しているため、多少差異が出る事があります。

カテゴリー
参考情報

H&Bレンタルスペース

形式:シャッター付車庫、多目的保管スペース

月額利用料:6.5坪28,000円、5.7坪25,000円、1.1坪8,000円

住所:山形市あかねヶ丘(西バイパス西側、市水道部近辺)

管理:いとう不動産

連絡先:023-664-0110

サイト:http://www.hb-yamagata.com/

やっと、本格的な貸し車庫が出来ました。便利な立地で、セキュリティもしっかりしているようです。残念ながら、出入り口にもシャッターがあり、様子をうかがう事は出来ませんが、工事中の状況を見る限り、イナバガレージのような軽量鉄骨の車庫が14連棟の建物でした。西バイパス側、市水道部側の裏道側どちらからも出入り可能なようで、大きな車両でも楽々です。

カテゴリー
参考情報

七日町観光タクシー月極駐車場

形式:カーポート

月額利用料:17,850円

住所:山形市七日町三丁目5−32付近

セーブオン七日町店から南に100m右手

運営:観光タクシー株式会社

連絡先:023-622-5335

サイト:http://www.kankotaxi.com/

(情報は掲載されていません)

カテゴリー
参考情報

跨線橋下駐車場

<跨線橋下駐車場>

形式:屋根付き駐車場

月額利用料:城南8,500〜11,500円、 坂巻4,000円

注意:

運営:山形県道路公社

サイト: http://www.y-douro-k.or.jp/tukigime/tukigime.html

私的コメント:きわめて安く、車に優しい駐車環境を作れると思います。夏の強い日差し、冬の積雪による擦り傷などが防げます。だけど多分、屋根が高いので、雨には濡れてしまうし、ホコリも乗るので余計洗車したくなると想像します。注意すべきは、線路近くは鉄粉が舞っているので塗装にめり込みます。表面を手でなぞると引っかかるような感触がありますのですぐ分かります。ネンドで結構取れますが、気持ち悪いし、面倒な作業が増えます。線路下の駐車場を使った事がありますが、数日ですぐざらざら状態となってしまい、最初は何でだか分かりませんでした。他の車を見ると点々に錆びていたので、放置すればこうなる運命のようです。この駐車場は線路の真下ではないので、ここまでひどくはないでしょう。何と言っても安すさが最大のメリット。残念な事にあまり空きがないようですので、見つけたら、また近くの人だったら即確保したほうがいいと思います。遠い方は車庫証明の2Km制約に注意して下さい。

カテゴリー
参考情報

霞城セントラルパーキング

形式:立体駐車場(8F)

月額利用料:22,500円(全日)

注意:0:00〜5:30は入庫不可

運営:山形県道路公社

サイト: http://www.y-douro-k.or.jp/central/central_p.html

私的コメント:定期駐車で利用した事はありませんので、いいコメントができませんが、駐車場所が固定化されているのならば、意外といいかもしれません。ムリだと思ったのですが車庫証明もOKと快諾されたのには驚きました。駅に直結してるし、収容台数が多いので空きなしという事も無いし。しいて言うならば、不特定多数の人が出入りする場所だと、絶対やられてしまいます。山形はまだ善良な人が多いので被害に遭われる方は少ないのかもしれませんが、車上荒らしでは、ガラスを破壊されたり、ドアに穴あけてロックを外したりされます。 あまりこんな事を書くのは良くないと思うのですが、 私の場合、

カテゴリー
参考情報

旅篭町県営駐車場

形式:立体駐車場

月額利用料:16,000円(全日)

注意:閉鎖時間(20:00〜7:00)は入出庫不可

運営:山形県

サイト:http://www.pref.yamagata.jp/ou/kigyo/500001/publicdocument20070214.html?searchterm=県営駐車場

管理人が日中常駐しています。

カテゴリー
建設時の記録

完成、サービス開始

アイデアだけはあったが、設置するかどおか迷っていたのが、ガード材の取付けである。車庫入れの時、慣れていても毎日使うと、体調が悪かったり何かしらの悪い条件があるとこすったり、ぶつけたりする。設備を提供する側としては、壊れないように頑丈なガードパイプを付けようかとも考えたが、車の方の修理費がかさんでしまう。

色々悩んだ結果、ちょっとこする場合だけ救おうと考え、柔らかい材質の目立つ材料を取付ける事にした。材料は水道管用のスチロール製の防寒材を縦半分にして、工事現場で使われる黒/黄色ストライプのテープを貼付けるだけと言う、超簡易的なガード材を取付けた。これなら、車も車庫側も金銭的にあまり痛まない。

これで、車庫は準備OKである。

カテゴリー
建設時の記録

建築確認検査

山形市の建築課が、建物の検査に来た。外観を見て回っただけで、特に何もせず、その場で「問題なし」との結果を告げられた。確認済みのシールをもらい、その場ですぐ貼付けた。たかがイナバ物置と言うかもしれませんが、これも建築物です。注文住宅と同じように構造は確認しますし、現地の条例に従う建物を建てなければなりません。こんなにスムーズに済んだのは、一級建築士さんのおかげです。感謝。 感謝で一安心。